本日(5月20日)は結成第1484回5月第二例会<オークション例会>が、ホテルオークラ京都にて開催されました。 国家「君が代」斉唱 「ライオンズクラブの歌」合唱の後、会長挨拶が行われました。 次に、2021-2022年度 […]
本日(5月13日)は結成第1483回5月第一例会が、ホテルオークラ京都にて開催されました。 国家「君が代」斉唱 「ライオンズクラブの歌」合唱の後、会長挨拶が行われました。 次に、会員キー賞として Senior Build […]
ライオンズクラブ国際協会335-C地区 第69回 年次大会が、2023年4月8日(土) ホテルオークラ京都4F「暁雲の間」に於いて、開催されました。 地区年次大会は、「4月第二例会」の振り替えとなります。
第17回「桃山語り部の道桜祭り」が4年ぶりに開催されました。 「桃山語り部の道桜祭り」は、京都桃山ライオンズクラブの最大のアクティビティーとなっています。 久しぶりの開催で不安もある中、天候にも恵まれ、大きな事故もなく、 […]
本日(4月1日)は結成第1481回4月第一例会が、ホテルオークラ京都にて開催されました。 国家「君が代」斉唱 「ライオンズクラブの歌」合唱の後、会長挨拶が行われ、来賓紹介の後、ランチタイムとなりました。 本日のランチはス […]
この度伝統と歴史ある、京都桃山ライオンズクラブ第61代会長を拝命頂き、人生最大の任をお受けする事となりました。
異色なライオン歴もつ私ですが4年で会長の任を任された事特別な責任感と重圧を感じております。
桃山ライオンズ新しい時代を担える会長として努力していく所存でございます。
奉仕するのは「人」です、ライオンズクラブの仲間が一生涯の真の友になる様な友情があれば、本当に楽しいクラブライフを過ごせ。今季1番のテーマ「会員増強」ができ楽しい奉仕の絆が出来ると考えています。
ラグビーで all for one one for all <みんなは1人の為 1人はみんなの為>という素晴らしい言葉がありますが、その言葉を基本考えとして皆様に喜んでもらえるクラブライフを作る。常に感謝と利他の精神を忘れない。
61期からの会員増強目標にはなりますが、100名体制という大きな人数の目標をここに揚げたいと思います。明確な目標を打ち上げ取り組んで行く所存で御座います。
メンバーから愛される桃山ライオンズクラブを作ってまいりたいと思ってますが私1人の力だけでは達成出来ません。
all for one one for allの心で皆様のご協力賜り世界一居心地の良いクラブを作りましょう一年間よろしくお願いします。
京都桃山ライオンズクラブ
第61代会長
藤田 久和